ニュースNEWS

2025年01月29日

サービス | セミナー/イベント

【再放送】現場の成長を妨げる「属人化」の課題解決事例を紹介するウェビナーを開催 ~動画マニュアルによるノウハウ共有と、多言語対応を実現するツールを紹介~

マニュアルトータルソリューションを提供する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長/小林 謙、以下「テンダ」)は、2025年2月12日(水)に、「現場の成長を阻む、ノウハウ属人化、多言語問題をどう解消するか 〜時間短縮、現場で学べるマニュアルによる属人化解消の事例を紹介〜」と題し、ウェビナーを開催いたします。こちらは2024年9月24日(火)に開催したウェビナーを、ご好評につき再放送するものです。
製造業、建設業、小売業など、多くの企業にとって課題になっている現場業務の属人化に対し、動画マニュアルを取り入れることで解消した事例を、テンダが提供する「Dojoウェブマニュアル」と合わせてご紹介します。

本セミナーの概要

製造業、建設業、小売業など、さまざまな業種で次のような課題があります。

  • 現場における業務習熟度にばらつきがある
  • 業務の属人化を解消するためのマニュアル作成や教育にリソースを割けない
  • 外国人材の活用が必要だが、言語などコミュニケーションにギャップがある

そこで、ノウハウを持つベテランの手順や技術を、わかりやすく伝える動画マニュアル機能のあるツールが注目されています。スマートフォンで簡単にマニュアル作成ができ、多言語翻訳機能にも対応した「Dojoウェブマニュアル」についてご紹介します。実際の導入事例を交え、現場の課題解決にどのように貢献するかご紹介します。

【開催概要】

・開催日時:2025年2月12日(水) 14:00~15:00
・形式:Webセミナー(Zoomを利用します)
・参加費:無料
・プログラム

13:45~14:00
受付
14:00~14:05
オープニング(マジセミ)
14:05~14:45
現場の成長を阻む、ノウハウ属人化、多言語問題をどう解消するか
〜時間短縮、現場で学べるマニュアルによる属人化解消の事例を紹介〜
14:45~15:00
質疑応答

現場作業のマニュアルには、スマホで簡単作成「Dojoウェブマニュアル」について

「Dojoウェブマニュアル」は、製造現場や倉庫内作業、店舗のバックヤード業務などの現場作業のマニュアル/手順書を、スマートフォンやタブレットを使って作成し、クラウド上で管理・共有できるツールです。
作業の様子を端末のカメラで撮影・録画し、音声入力に対応した説明文を加えることで、誰でも簡単にマニュアル/手順書を作成できます。作成したマニュアル/手順書は、多言語に翻訳することができるため、外国人労働者とのコミュニケーションの質を向上し、教育工数の削減も実現できます。

<株式会社テンダ 概要>
【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内
【設 立】1995年6月
【代表者】代表取締役会長 小林謙
【資本金】318百万円(2024年11月末日時点)
【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、ゲームコンテンツ事業
【URL】https://www.tenda.co.jp/
【採用情報】https://recruit.tenda.co.jp/

取材に関するお問い合わせ

株式会社テンダ
広報担当

メール
pr@tenda.co.jp

一覧に戻る

(C) TENDA Co., Ltd.
Dojoシリーズに関するお問い合せはこちら お問い合わせはこちら